「踊りがまちを揺らす 踊りがまちを変える」を合言葉にした市民手作りの熱いダンスイベント「第24回 踊夏祭(おどらっかさい)」が2025年7月20日(日)に、大井川港特設会場で開催されます!
踊りなどの出場チーム、提灯協賛、出店者(一般出店)、運営ボランティアスタッフを大募集いたします!!
また「踊夏祭プレイベント」も5月17日(土)に開催しますので、皆様、是非お越しください!
「焼津の踊りチャレンジステージ」「フリーステージ」出場チーム募集!


今年も「焼津の踊りチャレンジステージ」、「フリーステージ」の出場チームを大募集!!
夏の思い出作りに、仲間と一緒に皆さんの熱いパフォーマンスを披露してみませんか?
「焼津の踊りチャレンジステージ」は、「ロックリード大井川」「ODORACCA」「ソーラン大井川」「焼津ラプソディー」「焼津ワンダーランド」の5曲から1曲を選んで、地元・焼津にちなんだ踊りを披露するステージです。家族や仲間などで集まって、楽しく踊ってみましょう!
「フリーステージ」では、「よさこい」はもちろん、「ヒップホップ」「フラダンス」など、ステージで自分たちの好きなパフォーマンスを披露できます!
募集要項をよくご確認の上、お申し込みください。
開催日時 | 令和7年7月20日(日) ※予備日7月21日(月・祝) 焼津の踊りチャレンジステージ … 10:00~11:00 フリーステージ … 12:00~17:00 ※天候や諸事情(参加チーム数等)により時間が前後する場合があります。 |
---|---|
会場 | 大井川港特設会場(静岡県焼津市飯淵) |
申込期間 | 令和7年5月1日(木)~5月17日(土)まで |
募集要項 | 【ダウンロード】 焼津の踊りチャレンジステージ・フリーステージ参加募集要項(PDF) |
申込方法 | 募集要項を確認し、内容を了承した上で、下記の専用申込フォームにて、必要事項を記入しお申し込みください。(申込期間:5/1(木)~5/17(土)) ダンス参加チーム専用申込フォーム ![]() |
問合先 | 踊夏祭実行委員会事務局((一社)焼津市観光協会内) 〒425-0027 焼津市栄町1-2-14 TEL:054-626-6266(毎日8:45~17:00) FAX:054-626-6267 メール: kankou@yaizu.gr.jp |
↑チームには所属していないけれど、「踊夏祭」で踊ってみたいという方は、是非、「焼津の踊りチャレンジ講習会」にご参加ください!
また「踊夏祭プレステージin 焼津駅前通り商店街」にも皆さん是非、お越しください♪
「第24回踊夏祭」『提灯協賛』募集!
大井川港にて開催される夏の一大イベント「第24回 踊夏祭」。
今年は新たな演出として、提灯による装飾を取り入れることになり、提灯の協賛を大募集いたします!
近年、盆踊りが再び注目を集めていることを受け、踊夏祭でもその魅力を存分に味わっていただけるよう、会場を彩る美しい提灯の灯りとともに、踊りの楽しさを満喫できる場をお届けします。
是非、多くの提灯のご協賛をお願いいたします!!


名入れ・メッセージは、1つの提灯(1口)につき、9文字まで可能です!
詳しくは、下記の詳細をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
日時 | 令和7年7月20日(日) 9:00~20:00 ※予備日7月21日(月・祝) |
---|---|
会場 | 大井川港特設会場(静岡県焼津市飯淵) |
協賛金額 | 1口(1張)10,000円 ※何口でもお申込可 |
特典 | ①提灯はステージ周辺に飾られ、常時お名前をPRできます。 ②踊夏祭チラシに提灯記載名が掲載されます。 ③使用した提灯は、お渡しすることが可能です。 (天候等により痛みが生じる場合がございます) |
チラシ | 【ダウンロード】提灯協賛募集チラシ(PDF) |
申込方法 | 下記、申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、踊夏祭実行委員会事務局((一社)焼津市観光協会内)までご提出ください。(メール、FAX可) 代金は直接お支払いもしくは申込書にある振込先までお振込みをお願いいたします。 【ダウンロード】 ご協賛提灯申込書(Excel) ご協賛提灯申込書(PDF) |
申込期間 | 令和7年5月1日(木)~5月31日(土) |
問合先 | 踊夏祭実行委員会事務局((一社)焼津市観光協会内) 〒425-0027 焼津市栄町1-2-14 TEL:054-626-6266(毎日8:45~17:00) FAX:054-626-6267 メール: kankou@yaizu.gr.jp |
「第24回踊夏祭」出店者募集!(一般出店)


「踊夏祭(おどらっかさい)」は大井川港特設会場で開催され、踊りを主体としたステージパフォーマンス披露のお祭りです。また、大井川港周辺を競技の会場とした「第19回大井川港トライアスロン大会」を同時開催することで地域活性化を図っています。
そこで、「踊夏祭」を盛り上げていただける出店者を募集いたします。「出店要項」にて詳細をご確認の上、お申込みをお願いします。
出店日時 | 令和7年7月20日(日) ※予備日7月21日(月・祝) 9:00~20:00 ※【テント出店のみ】早上がり希望店舗は、17:00まで |
---|---|
会場 | 大井川港特設会場(静岡県焼津市飯淵) |
出店要項 | 【ダウンロード】 第24回踊夏祭 出店要項(一般用)(PDF) |
提出書類 | <1>出店申込書 【ダウンロード】 出店申込書(PDF) 出店申込書(excel) <2>誓約書(暴力団員による不当な行為の防止に関する法律関係書類)【ダウンロード】 ※本年度より、代表者及び従業員全員の誓約書が必要です。 誓約書・代表者用(PDF) 誓約書・代表者用(word) 誓約書・従業員用(PDF) 誓約書・従業員用(word) <3>従事者名簿(身分証明書の写し)※明瞭に見える写し【ダウンロード】 従業員名簿(PDF) 従業員名簿(excel) <4>同意書【ダウンロード】 出店同意書(PDF) 出店同意書(word) <5>許可書(飲食店営業許可書・露店営業許可書 等) 許可書に記載されている営業区域にはご注意ください。区域外の場合は出店をお断りいたします。また、出店申込者と許可を受けている者が同一でなければ出店をお断りします。 |
申込期間 | 令和7年5月1日(木)~5月10日(土)必着 (MAIL又は郵送又は持参) |
申込方法 | 必要書類<1>~<5>をご用意の上、Eメールか郵送か持参にて、事務局までご提出ください。(FAX不可) |
申込・問合せ先 | 踊夏祭実行委員会事務局((一社)焼津市観光協会内) 〒425-0027 焼津市栄町1-2-14 TEL:054-626-6266(毎日8:45~17:00) メール: kankou@yaizu.gr.jp |
「第24回踊夏祭」運営ボランティアスタッフ募集!


「踊夏祭(おどらっかさい)」の運営を支えて頂くボランティアスタッフを募集します!
締め切りは5月30日(金)までです。
〔業務内容〕
・月1回程度の企画会議(夜間)への出席
・事前準備
・当日のイベント運営
・片付け
※踊夏祭運営ボランティアスタッフの皆さんを対象とした説明会を7月5日(土)16:00(予定)から開催します。説明会の詳細は、ボランティア登録後にご案内します。
ボランティアスタッフを希望される方は、下記、リンク先より申込書をダウンロードし、「イベントボランティア」に申し込みをお願いいたします。詳しくはお問い合わせください。
観光ボランティア(焼津市観光協会登録ボランティア)大募集! | 焼津市観光協会 (yaizu.gr.jp)
【お問合せ先】踊夏祭実行委員会事務局((一社)焼津市観光協会内))TEL:054-626-6266