EN

焼津市を知る ~焼津観光の魅力~

食べて、遊んで、癒される。
焼津でのーんびり、しませんか?

マグロ、カツオをはじめ全国有数の水揚高を誇る“さかなのまち”

静岡県の中南部に位置し、
東京からも名古屋からも、電車で1時間半、
車の場合2時間ほどで来ることができます。

富士山と駿河湾の雄大な景色と、1年を通じて温暖な気候。
温泉成分が良質な天然温泉、焼津温泉。
潮風香る港町で、心もお腹も満たす癒し旅はいかが?

さかなのまち焼津 絶品!海の幸

焼津市は3つの漁港を持つ、さかなのまち。
「赤いダイヤ」とも称される焼津ミナミマグロや、水揚げ高全国一を誇るカツオが水揚げされる焼津港。近海の新鮮なサバやアジの水揚げ地、小川港。駿河湾でしか獲れない桜えびや大井川の恵を受けたシラスが水揚げされる大井川港。
豊富な海の幸を一度に堪能できる焼津は、まさにお魚のパラダイス!

焼津グルメ

海鮮丼にお刺身、お寿司、桜えびのかき揚げ!焼津の新鮮な海の幸を使った多種多様な海鮮グルメを召しあがれ!
また焼津産「黒はんぺん」「なると」などを使った「おでん」も、焼津の人気グルメの1つです。

エリア:市内全域

焼津さかなセンター

約50店舗の魚屋や食事処が集合!新鮮な海の幸や、地元ならではの品が多数揃っています。市場の雰囲気を味わいながら、お食事、お買い物を楽しめます。

エリア:中西部エリア

うみえ~る焼津

焼津ならではの海産物や駿河湾深層水商品の販売と、海鮮料理の食事処。漁港越しの富士山絶景も楽しめます。

エリア:新港・浜通り周辺エリア

焼津の海と富士山絶景

雄大な海と富士山の景色も、港町・焼津の自慢の1つです。
市内各地に富士山絶景ポイントが多数あり、漁港越しの富士山など焼津らしい景色が見られます。焼津漁港親水広場「ふぃしゅーな」や石津海岸公園など、富士山と海を間近に感じられる海辺の公園もあります。また夏には浜当目海岸に「浜当目海水浴場」が開設され、波が穏やかで水質が良いと人気です。

エリア:主に内港・外港周辺エリア 新港・浜通り周辺エリア

“さかなのまち”が誇る天然温泉「焼津温泉」

“さかなのまち”焼津が誇る天然温泉「焼津温泉」は、「温泉総選挙」リフレッシュ部門5年連続全国第1位を獲得した名湯!海水の濃度の約半分の塩分を含む塩化物泉で、疲労回復や、健康と美容にも効果があるとされています。宿泊施設や日帰り温泉など、市内11か所で、気軽に楽しむことができます。

エリア:山の手エリア 焼津駅周辺エリア 内港・外港周辺エリア

焼津ならではの体験!

焼津には、「さかなのまち」ならではの体験や、ハイキング、サイクリングなど、焼津を満喫できる「体験」がいっぱい!

“さかなのまち”
焼津ならではの体験!

焼津ならではの体験を盛り沢山でご紹介しているのが、焼津市観光協会の体験予約サイト「meets!ヤイヅ」。厳選かつおの藁焼きたたきづくり体験、老舗鰹節工場の見学、焼津港でマグロのセリ見学など。焼津らしい濃密な体験になること間違いなし!

エリア:市内全域

初心者にもおすすめ!
焼津のハイキング

焼津には気軽に登ることができ、眺めが抜群の3つの山、「高草山」「満観峰」「花沢山」があります。山の上からの焼津の街や、富士山・駿河湾の眺望は格別です!

エリア:山の手エリア

潮風感じる
港町サイクリングと街歩き

海岸沿いの道や港町の風情残る町並みを、自転車で巡ってみませんか?JR焼津駅南口すぐの焼津市観光協会「レンタサイクル」が便利です。ぶらり街歩きも、ディープな焼津に出会えるかも!?「やいづ観光案内人の会」のガイドと行く街歩きもオススメです!

エリア:市内全域

焼津で子どもと体験!

絵本やおもちゃに触れて・遊んで・学べる「ターントクルこども館」。プラネタリウム、体験型科学展示などがある「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」。まるでミニ水族館のような県水産・海洋技術研究所展示室「うみしる」や、日本一深い駿河湾の「深層水」について学べる「深層水ミュージアム」。
焼津には、子どもも大人も一緒に楽しく学べる施設がいっぱい!

エリア:焼津駅周辺エリア 新港・浜通り周辺エリア 南部エリア

焼津の歴史に触れる

「焼津(やいづ)」の地名は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東征の際、賊の火攻めにあい、向かい火を放ち難を逃れたという伝承から来ています。昔なつかしい風情を残す山村集落「花沢の里」、焼津の水産漁業発祥の地「浜通り」など、市内には各所に歴史が息づいています。焼津を愛した明治の文豪、小泉八雲ゆかりの地も数多くあります。

昔なつかしい山村集落「花沢の里」

静岡県初の国の重要伝統的建造物群保存地区。街道沿いには、石垣と附属屋が階段状に連なり、周囲の自然環境と調和して独自の歴史的風致を形成しています。江戸時代に建てられた家屋を活用した「花沢地区ビジターセンター」では、地区の歴史や建物の変遷を学ぶことができます。古刹、法華寺や古民家カフェも人気です。

エリア:山の手エリア

港町の風情を残す「浜通り」

焼津の水産漁業発祥の地。沿岸部独特の家屋や小路など、港町の風情がところどころに残っています。明治の文豪、小泉八雲がこの地を愛し、「八雲通り」とも呼ばれます。リノベーションにより「庭の宿『帆や』~hoya~焼津」として生まれ変わった、焼津水産翁の1人、服部安次郎の生家もあります。

エリア:新港・浜通り周辺エリア

焼津神社

1600年以上前に創建と伝えられ、主祭神は日本武尊。漁業関係者をはじめ市民から厚い信仰を受けてきました。本殿は徳川家康によって建てられたとされます。8月12、13日に行われる大祭は東海一の荒祭ともいわれます。

エリア:焼津駅周辺エリア

焼津小泉八雲記念館提供

「焼津市歴史民俗資料館」と「焼津小泉八雲記念館」

「焼津市歴史民俗資料館」では、焼津の歴史・風土・昔の人々の生活を探る資料を展示しています。「焼津小泉八雲記念館」は明治の文豪、小泉八雲が晩年、避暑地として愛した焼津での交流、創作活動を書簡、原稿、映像などで紹介しています。

エリア:中西部エリア

焼津のお土産

“さかなのまち”焼津は地場産品の宝庫! 水産加工品はもちろん、焼津らしさがつまった自慢の逸品揃いです。

豊富な水産加工品

全国有数の漁業のまち、焼津では多種多様な水産加工品が生産されています。「鰹節」、カツオをゆでたり燻したりした「なまり節」、マグロ・カツオなどの「佃煮」、「ツナ缶」、「黒はんぺん」などの練り物、「だし製品」。他にも、お魚を使った様々な人気商品が目白押しです。

味噌饅頭

昔から船乗りのおやつとして親しまれてきた「味噌饅頭」。日持ちを考え、生地に味噌やしょうゆが入れられ、塩気が効いたおまんじゅうです。市内菓子店で作る「焼津みそまん学会」では、毎月30日限定で加盟店の詰め合わせを販売!

魚河岸シャツ

港町「焼津」のご当地シャツ。漁師や漁業関係者などが、手ぬぐいをシャツに仕立てたのがはじまりとされ、涼しくて着心地抜群。焼津市民の夏の定番アイテムで、お土産としても人気です。

地酒「磯自慢」

厳選した酒米、南アルプスの伏流水で作られる「磯自慢」は、北海道洞爺湖サミット乾杯酒にも選ばれた焼津の銘酒。フルーツのような自然な香りで、酸味が少なく奥深い味わいあります。

他にも焼津の名産品がいっぱい!!


アクセス

焼津市内の交通機関

しずてつバス(路線)054-252-0505
https://www.justline.co.jp/
焼津市自主運行バス054-626-2166(焼津市道路課)
https://www.city.yaizu.lg.jp/life/transportation/bus-taxi/bus/index.html
アンビアバス(貸切)054-620-7720
https://www.ambia-bus.com/index.html
  • 「さかなセンター」方面 ⇒ ①番乗り場 焼津循環線「ゆりかもめ」もしくは「さつき」
  • 「文化センター」方面 ⇒ ④番乗り場 焼津循環線「さつき」
  • 「アクアスやいづ」方面(うみえ~る焼津、深層水ミュージアムなど)⇒ ④番乗り場 焼津循環線「ゆりかもめ」
  • 「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」方面 ⇒ ③番乗り場 静鉄バス 一色和田浜線 和田浜まわり(「横須賀ディスカバリーパーク」下車)

タクシーのご案内

アンビアタクシー054-628-2135
焼津港タクシー054-627-3710
丸新交通054-627-2261
小泉タクシー054-622-0016

レンタサイクルのご案内

焼津市観光協会054-626-6266