焼津さくらマップ
焼津市内のさくら絶景ポイントをご紹介!
2月中旬頃から早咲きのさくらが開花し始めます。
春を迎える焼津に是非お越し下さい。
焼津市内の桜の名所を紹介した『さくらマップ2023』(PDF版)がダウンロードできます。
下記ボタンをクリックしてください。
焼津市内の移動に、レンタサイクルが便利です。
焼津市内 桜の名所ご案内
下の写真をクリックしていただくと拡大してご覧いただけます。
-
朝比奈川堤山の手さくら
朝比奈川左岸沿い、約2qにわたる早咲き桜。地元有志団体「焼津市山の手未来の会」が、1997年に約200本の河津桜を植え大切に育ててきました。色鮮やかなピンク色の桜のほか、甘い香りの越前水仙や菜の花も植えてあり、色鮮やかな春の風景を楽しめます。毎年「山の手さくらまつり」が開催され、賑わいある焼津の桜名所のひとつです♪
見頃:2月中旬〜3月中旬(越前水仙:1月初旬〜2月中旬、バクダン淵付近)
-
藤守の河津桜
藤守地区第3町内会公会堂周辺の約250mの早咲き桜。約10年前に植えられ、第三町内会の皆さんによって大切に管理され、見事な花を咲かせるようになりました。藤守川に沿って弧を描くように桜が並び、対岸からは川面に映る河津桜も風情があり、天気が良ければ富士山も見えます。ゆったりと堤を歩きながら間近に春を感じられる、これから期待大の新桜名所です♪※転倒防止柵の扉は、川への転落を防ぐため、必ず閉めてください。公会堂の駐車場は一時利用可能。
見頃:2月中旬〜3月中旬
-
小川 黒石川沿い
『県道416号の黒石橋から上流の小川公園付近までの黒石川沿い』の約500m。両岸から川を覆うように見事な桜が咲き、川沿いをのんびりと散策できます。小川公園北側の黒石川沿いには、早咲き桜(約100m)も植えられています。美味しいスイーツ&グルメを持ち寄って、小川公園で春のピクニックを楽しんでみてください♪
見頃:3月下旬〜4月上旬(早咲き桜:2月中旬〜3月中旬)
-
大住 黒石川沿い
藤枝市との境にある『黒石境橋から国道150号黒石小学校までの黒石川沿い』約1.5km。
両岸から川に向けてのびのびと咲く桜が印象的で、川面に映る桜の花びらが川をながれる花筏がよく見られ見事です。黒石川に沿って歩道や堤が比較的広く桜並木が続くので、橋の上から、桜の真横からと、じっくり桜の写真を撮ることができます♪
-
すみれ台 木屋川沿い
『スーパー田子重から西松原団地付近までの木屋川沿い』約1.5km。1968年に地元青年会の人たちの手で約700本のソメイヨシノが植えられました。毎年川を覆うように見事な花を咲かせ、焼津でも有名な桜の名所です。周辺の道路や歩道も狭いため、十分注意してください。
-
三和 栃山川沿い 富士見さくら
『国道150号から長峰花カフェに向かう栃山川沿い』約0.8km。のどかな川辺にある桜並木。ここからの富士山はひときわ大きく見え、眺望も素晴らしいです。焼津市内で富士山と桜のコラボ写真がすごく綺麗に撮れます♪