焼津温泉、まぐろ・かつお料理、大崩海岸、大井川、
港町・漁師町 静岡県焼津市にようこそ!

since:2012.06
焼津で遊ぶ・見る
焼津の観光・レジャー施設 一覧
焼津の「遊ぶ」を検索する
検索結果 10件ありました (1〜10件を表示)
ディスカバリーパーク焼津天文科学館(ときめき遊星館)
ディスカバリーパークヤイヅテンモンカガクカン(トキメキユウセイカン)
1997年に開館した焼津市の海岸線に位置する天文科学館。焼津市出身の世界的望遠鏡製作者故・法月惣次郎氏が手掛けた静岡県最大の口径80センチ天体望遠鏡を備える天文台、2010年3月にリニューアルした、人が見ることのできる星空を視覚に忠実に再現し、国内最高水準の高解像度CGを投影する統合型プラネタリウム(GEMINISTAR3YAIZU)、季節ごとにテーマを変えて科学を楽しく体験しながら学べる展示・体験室などの設備が揃っています。
周辺は松林の遊歩道や海の散歩道など自然公園となっており、人々の憩いの場となっています。天文科学館の屋上や隣接する田尻浜海岸からは富士山から日本平、伊豆半島、駿河湾を一望できます。
Twitter http://twitter.com/Discovery_Yaizu
営業時間 |
平日9:00〜17:00 土日祝日10:00〜19:00 (繁忙期等で変更の場合あり) |
所在地 |
焼津市田尻2968-1地図 |
アクセス |
・東名焼津ICまたは吉田ICから国道150号線経由で約25分
・JR焼津駅からしずてつジャストライン一色和田浜線(和田浜まわり)で約25分「横須賀ディスカバリーパーク前」下車。徒歩1分
|
花沢は山の谷地にある30戸ほどの山村集落です。
街道沿いに、石垣と板張りの建物が連なり、川や山林など周囲の自然環境と一体となって独自の歴史的景観を作り出しています。
建物は江戸時代以来の伝統を保ちながら、明治後半以降のみかん栽培などの盛行とともに増改築されてきました。
この歴史的景観が評価され、平成26年に静岡県で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
歴史的な建造物を紹介する「花沢地区ビジターセンター」もあります。
※花沢地区ビジターセンター
開館日:毎週水曜日〜日曜日(祝日は開館) 雨天時閉館
開館時間:午前9時〜午後4時
入館無料
営業時間 |
|
所在地 |
焼津市野秋373−1(花沢の里観光駐車場)地図 |
アクセス |
◆車の場合 東名焼津ICより約10分。 花沢の里観光駐車場(無料 普通120台 大型2台) ※花沢の里観光駐車場の代表地番:焼津市野秋373-1
※バスの駐車スペースの利用を希望される団体様などは、事前に下記まで申請ください。 【焼津市経済部商工観光課 観光施設担当 TEL:054-626-2155】
◆タクシーの場合 JR焼津駅北口より、タクシーで約18分。(目安 約1,770円)
◆バスの場合 JR焼津駅南口1番乗り場より、焼津循環線「さつき」または「ゆりかもめ」乗車。高草山石脇入口か日本坂PA下車。バス下車後、徒歩約30分。バス料金200円。 焼津市自主運行バス
◆レンタサイクルの場合 焼津駅から自転車で約30分。 (一社)焼津市観光協会 レンタサイクル 9:00〜17:00 普通500円、電動(定価1,000円のところ)キャンペーン価格800円(電動は観光協会のみ) 焼津まちなかレンタサイクル
|
恋人の聖地〜富士山に出会える海岸〜「焼津ウェーブ&カツオベル」
コイビトノセイチ フジサンニデアエルカイガン ヤイヅウェーブアンドカツオベル
美しい富士山と駿河湾を望める焼津の海岸線が「富士山に出会える海岸」として、「恋人の聖地」に認定され、「焼津漁港親水広場ふぃしゅーな」にモニュメントが制作されました。
恋人の聖地のテーマである「恋愛」「プロポーズ」「結婚」と焼津らしさをコンセプトに、やいづ親善大使であるイラストレーターの徳田有希さんがデザインを手掛けました。
恋人たちを包み込む大きなハートの白波に、カツオの頭をモチーフにしたユニークなベルのデザインとなっています。
【問合せ先】焼津市政策企画課 054-626-2141
営業時間 |
|
所在地 |
焼津市鰯ケ島136-28 焼津港親水広場ふぃしゅーな地図 |
アクセス |
|
10月中下旬〜12月下旬頃、
花沢の里入り口近くで、みかん狩りを楽しめます。
みかん狩りをして、園内で食べたいだけみかんを召し上がって頂いてOKです!
さらにお1人1枚お配りするビニール袋いっぱいにみかんを取って、お土産に出来ます。
(約1.5s以上みかんが入ります。)
時間制限はございません。
なるべく事前にお電話でご予約ください。
(ただ予約がなくても、畑で作業していれば声をかけてくだされば大丈夫です。)
※橘農園 携帯電話:090-6585-0906
営業時間 |
9:00〜日没まで(お客様のご都合のよい時間に対応) |
所在地 |
焼津市野秋373−1(花沢の里観光駐車場)地図 |
アクセス |
東名高速 焼津ICより車で約10分。 花沢の里観光駐車場から花沢の里方面に徒歩2分(花沢川の対岸) ※花沢の里観光駐車場をご利用ください。(焼津市野秋373-1) |
やいづ観光案内人の会
ヤイヅカンコウアンナイニンノカイ
観光ボランティアガイド「やいづ観光案内人の会」は、焼津を訪れる方々、焼津を知りたい方々を、おもてなしの心をもってお迎えし、焼津の自然、歴史、文化など、知られざる焼津の魅力をお伝えし、思い出に残る旅のお供を致します。
焼津の風土や自然を肌で感じる心温まる素朴な解説をしております。焼津愛にあふれる案内人が、詳しく・楽しく・やさしく、ご案内いたします。
素敵な焼津旅の思い出も倍増!旅のお供に案内人をぜひご活用ください!
【お知らせ】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
37.5度以上を超える場合や体調不良の場合はご参加を見合わせてください。ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
詳しくはお問い合わせください。
ダウンロード
やいづ観光案内人の会 チラシおもて面やいづ観光案内人の会 チラシ裏面(観光案内申込書)やいづ観光案内人の会 観光案内申込書(エクセル)
営業時間 |
8:30〜17:15 (事務局 一般社団法人焼津市観光協会内) |
所在地 |
焼津市栄町一丁目2番14号 |
アクセス |
各コースによって集合場所は異なります。 詳しくはお問い合わせください。 |
県内有数の野鳥生息地として知られている大井川左岸河口付近。水鳥を主体とした80余種の野鳥が観察できます。野鳥園には大小二つの池や、15個の観察窓があるバードウオッチング用の丸太小屋もあり、周囲には小鳥のための木が植樹されています。
営業時間 |
|
所在地 |
焼津市飯淵地図 |
アクセス |
東名 吉田ICから約15分。東名 大井川焼津藤枝スマートICから約15分。新東名 藤枝岡部ICから約40分。 |
浜辺が整備された海水浴場
無料シャワー室、無料駐車場あり
営業時間 |
7月中旬〜8月中旬 |
所在地 |
焼津市浜当目 |
アクセス |
|
親水公園 ふぃしゅーな
シンスイコウエン フィシューナ
新焼津港にある「海とじかに触れ合うことのできる」親水公園。
広場と散歩コース、親水広場ふぃしゅーな、海釣り公園(フィッシングゾーン)があります。
○広場と散歩コース・・・海風を浴びながらの散歩と、
小高い丘からは駿河湾を眺められ、大気が澄んでいる、秋から冬の天気がいい日には、富士山が望めます。
○親水広場ふぃしゅーな・・・人口の潮だまりがあり、干潮時には「磯遊び」ができます。
○海釣り公園(フィッシングゾーン)・・・海藻付き漁礁を入れた海釣り公園で、漁業関係者との共生を実現した公園です。(トイレは二か所あります。)
営業時間 |
|
所在地 |
焼津市鰯ヶ島136−26地図 |
アクセス |
JR焼津駅南口、4番バス停より、自主運行バス「ゆりかもめ(南回り)」で約10分。 |
標高501mの高草山からは、駿河湾や伊豆半島が一望できます。
女性的でやさしく、広大な駿河湾と富士山との調和した景色は最高です。