開催日 | 令和4年8月26日(金)/8月27日(土) |
---|---|
対象 | 小学校4年生以上 (小学生及び中学生のご参加お一人に付き、大人の方お一人様以上の同伴が条件となります。 ※小学生4年生未満のお子様は参加いただけません。 高校生以上18歳以下の方のみご参加は、保護者の方の同意書が必要となります。) |
募集人員 | 各10名(最少催行人員:5名) |
集合場所 | 大井川港漁協駐車場(静岡県焼津市飯淵1960) |
集合時間 | 午前7時30分 |
行程 | 8:00〜8:30頃出港 ※出航時間は当日の状況で変わり、お待ちいただくことがあります。 大井川港(乗船前の注意事項等・ご案内) 〜〜しらす漁(見学・約30分ぐらい)〜〜 9:30頃 〜大井川港(下船後、水揚げ見学) 大井川港漁協直営食堂「さくら」にてしらすのお食事券付き。 <開館時間内(10:30〜14:00)お好きな時間にお召し上がりください> (当日のみのご利用です) |
参加費用 | 正規料金 大人:6,500円/小人:5,500円のところ ≪今こそ しずおか 元気旅!割引対象者は、 上記価格から2,000円割引+ふじのくに地域クーポン1,000円付き≫ ⇒大人(中学生以上):4,500円/小人(小学4年生以上):3,500円 |
ご注意 |
【ご参加にあたってのご注意】 @船酔いが心配な方は、お申込みをご遠慮ください。 (出航後、お客様の都合で港に戻ることはできません) A天候不順等により出航できない場合は中止になります。 (中止の決定は当日になる場合があります) B乗船中は、係員の指示に従い、必ず、ライフジャケットを着用してくだい。 C酒気帯び状態でのご乗船はお断りいたします。 Dサンダル等の滑りやすい履物は大変危険です。長靴やスニーカーで乗船ください。 E海上と陸では気象状況・体感温度が異なりますので、風や天候を考慮した服装(雨具・ウインドブレーカー等)をご準備ください。 F乗船中や駐車場での盗難や落とし物など各種事故に関しては、当方の過失が認められない限り、一切の責任を負いません。 G酔い止めやキズ薬等は各自でご準備ください。 |
お願い | 【新型コロナウイルス感染症予防対策協力のお願い】 @ご集合時、検温の協力をお願いします。(体温37.5℃以上の方の参加をご遠慮いただきます。) A当日の健康状態をチェックシートにご記入の上、提出していただきます。 B当日は、マスクの着用をお願いします。 |
重要 | 【今こそ しずおか 元気旅 参加条件について】 ご参加にあたっては、「ワクチン・検査パッケージ」の活用により、以下の書類をご用意ください。 お客様の安心・安全のため、ご理解とご協力をお願いします。 ●静岡県または対象の隣接県・地域ブロック県、居住の確認(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど県内在住が確認できる書類の提示) ●コロナワクチン接種歴確認<3回接種完了、予防接種済証・記録書・証明証(画像・写しも可)> または、検査陰性結果確認(PCR検査:出発3日以内の検査結果/抗原定性検査:出発前日または当日の検査結果) ※ご出発当日、身分証明証と予防接種済証・接種記録書・検査結果通知書など(書面・コピー・写メ可)をご提示ください。 ※12才未満の方については、同居する親等の監護者(ワクチン・検査パッケージ確認済の方)等が同伴する場合は不要です。 ※確認書類をご提示いただけない場合は、割引適用が受けられません。 |
申込開始 | 令和4年8月1日(月) |
申込方法 | (一社)焼津市観光協会 窓口にて申し込む。(054-626-6266) ※先着順で定員に達し次第終了となります。 ※お電話での仮予約の場合は、3日以内に当協会窓口に来訪いただき、正式にご予約をいただく必要がございます。 ※お申込みの際、ご参加されるすべての方の居住地が確認できる書類、及びコロナ検査書類のご提示をお願いします。 |
ダウンロード |
※詳細情報はチラシをご確認ください。 「しらす漁見学・乗船体験 in 大井川港」チラシ(PDF) 「しらす漁見学・乗船体験 in 大井川港」申込書(PDF) 「しらす漁見学・乗船体験 in 大井川港」申込書(word) 募集型企画旅行条件書(PDF) |
企画協力 | 大井川港漁業協同組合 |
旅行企画・実施 | 一般社団法人焼津市観光協会 静岡県知事登録旅行業 第 地-16号 〒425-0027 焼津市栄町1-2-14(JR焼津駅南口正面) 総合旅行業務取扱管理者 田 康広 電話:054-626-6266(毎日8:30〜17:15) メール:kankou@yaizu.gr.jp |